2025年プロボウラー資格取得テスト
第1次テスト3日目レポート

勝負は加速する、運命の3日目

2025年4月10日(木)、愛知県稲沢市の稲沢グランドボウルにて、「第63回男子・第57回女子プロボウラー資格取得テスト」第1次実技テストの3日目が実施されました。

この第1次テストは全4日間にわたって行われ、男子は計60ゲーム、女子は48ゲームのスコアで競われます。ここでの成績により、次の関門である第2次実技テスト(4月下旬〜5月開催)への進出者が決定され、最終的なプロ認定の合否は、第3次テスト(筆記・面接・研修)を含む全過程を経て下されます。

この3日目は、まさに次なるステージへ進むための選別が本格化する一日。連日の投球による体力と精神力の消耗が色濃く表れる中、受験者たちは集中力を切らすことなく、真剣な眼差しでレーンに向き合い続けました。

 

男子の部:横地優輝選手が首位を盤石に!

男子の部では、初日から首位を走る横地優輝選手(静岡県・左両手投げ)が、3日目も確実にスコアを積み重ね、通算45ゲームで10,129ピン・アベレージ225.08を記録。常に高水準の安定した投球で、その実力を証明しています。

2位には、3日目で3,233ピンを記録した井之上准己選手(熊本県・右両手投げ)がランクアップし、合計9,748ピン(AVG216.62)と大きく差を縮めてきました。3位には倉持悠人選手(茨城県・右投げ)が9,737ピン(AVG216.37)で続き、4日目に向けて接戦が期待されます。

合格ライン(60Gで200アベレージ以上=12,000ピン)は依然として高い壁ですが、3日目を終えて現実味を帯びてきた選手たちにとって、最終日15ゲームが正念場となります。

 

🎳 男子第1次実技テスト|3日目終了時点(通算45G成績一覧)

順位氏名登録地利き腕総ピンAVG1日目 (15G)2日目 (15G)3日目 (15G)
1横地 優輝静岡県左両手10,129225.083,6123,5782,939
2井之上 准己熊本県右両手9,748216.623,1223,3933,233
3倉持 悠人茨城県9,737216.373,3873,2343,116
4豊田 晃平大阪府右両手9,732216.263,0033,5023,227
5吉江 奈津希富山県9,692215.373,4573,2772,958
6吉山 将太大分県左両手9,619213.753,2523,3353,032
7熊木 大地埼玉県9,597213.263,1013,3093,187
8石川 巧真岐阜県9,557212.373,1223,2953,140
9福原 尊福岡県右両手9,555212.333,1223,3493,084
10山﨑 陸斗大阪府9,516211.463,0103,4503,056
11御手洗 彰彦愛媛県右両手9,363208.063,2703,1102,983
12栗原 翔千葉県右両手9,361208.023,0293,2423,090
13濵名 晃司神奈川県右両手9,280206.223,0433,4072,830
14竹下 和志島根県右両手9,242205.373,1293,2842,829
15宮元 友作滋賀県9,197204.373,0813,2842,832
16梅木 孝宏千葉県9,169203.753,1143,2052,850
17山中 麗茨城県右両手9,162203.603,1103,0562,996
18春木 悠里愛知県9,155203.442,9393,2442,972
19山﨑 雄太郎千葉県9,102202.262,9403,2072,955
20山崎 直也香川県9,056201.243,1503,2622,644
21山崎 昭太富山県9,053201.173,2552,9482,850
22森崎 将樹愛知県右両手9,019200.422,8412,9643,214
23藤井 大河兵庫県右サムレス9,002200.042,9253,0753,002
24小田 和希兵庫県8,956199.022,7523,2272,977
25渡邊 元造石川県8,950198.883,1123,1122,726
26渡部 冬真島根県右両手8,945198.773,0023,0972,846
27今永 亮兵庫県8,801195.572,8943,1152,792
28春名 佑樹東京都右両手8,747194.372,9422,9962,809
29木内 琳久静岡県8,742194.262,8833,1472,712
30石田 伸一東京都8,590190.882,7763,0372,777
31石森 文崇東京都8,581190.682,8613,0122,708
32北 大志神奈川県8,557190.152,7893,0162,752
33長谷川 純也埼玉県右両手8,414186.972,7592,9892,666
34花島 政人東京都8,358185.732,8632,8532,642

第1次通過基準(45Gで200アベレージ=9,000ピン)
→通過ラインは23位まで、24位以下の選手は最終日に逆転を狙う展開に

 

女子の部:石井萌佳選手、首位キープで第2次進出に前進!

女子の部では、2日目にトップに立った石井萌佳選手(東京都・左投げ)が3日目も高いアベレージを維持し、通算36ゲームで7,693ピン・AVG213.69と着実に首位を守りました。

さらに勢いを見せたのは、後藤光々音選手(茨城県・右投げ)。3日目で2,576ピンを叩き出し、トータル7,617ピン(AVG211.58)で一気に2位へ浮上。3位の黒瀬莉乃選手(福岡県・右投げ)も7,573ピン(AVG210.36)と好成績を維持し、上位陣は200アベレージ超の実力者揃いとなっています。

第1次通過には48ゲームで190アベレージ(9,120ピン)が求められ、4日目の成績が命運を分けることになります。

 

🎳 女子第1次実技テスト|3日目終了時点(通算36G成績一覧)

順位氏名登録地利き腕総ピンAVG1日目 (12G)2日目 (12G)3日目 (12G)
1石井 萌佳東京都7,693213.692,5662,7062,421
2後藤 光々音茨城県7,617211.582,3412,7002,576
3黒瀬 莉乃福岡県7,573210.362,6772,5112,385
4川口 茉紀石川県7,564210.112,5092,6902,365
5室伏 萌千葉県7,512208.662,5292,5242,459
6山田 悠加愛知県7,362204.502,4482,6792,235
7根本 遥宮城県7,305202.912,5232,5532,229
8松本 栞菜愛知県7,273202.022,5562,5182,199
9鈴木 李音埼玉県7,261201.692,4512,4632,347
10野村 美羽石川県7,252201.442,2782,5242,450
11古瀬 智美神奈川県7,089196.912,2812,5192,289
12佐鳥 佳純埼玉県6,930192.502,3912,3242,215
13森 ひかり神奈川県6,892191.442,2812,4202,191
14堀川 雪乃東京都6,788188.552,1752,4232,190

第1次通過基準:36Gで6,840ピン(AVG190.00)
13位 森選手までが通過圏内、14位 堀川選手は最終日に逆転を狙う

 

次は第2次実技テストへ――最終合否への中間通過点

プロボウラーへの道のりは、まだ道半ば。第1次テストを突破したとしても、4月下旬からの第2次テスト(東西2会場)、さらに第3次テスト(筆記・面接・身体検査・研修)を経て、初めて合否が決まります。

それでもこの3日目は、確実に選手たちの中で”プロへの現実味”を感じさせる一日となったはずです。最終日を迎えた彼らが、どのような想いで残りのゲームに臨むのか。そのすべてが、未来の一投に込められます。

ラストスパートとなる4日目の模様も、次回のレポートでお届けします!

どうぞお楽しみに。