
伝説のピート・ウェーバーが首位発進!
PBA60ウェッブ選手権がついに開幕
シニアボウリング界の注目イベントが始動
アメリカ・オハイオ州コロンバスにて、シニアプロボウラーたちが一堂に会する注目の大会「PBA60ウェッブ選手権」が開幕しました。
本大会は、伝説的ボウラーであり大会主催者でもあるウェイン・ウェッブの名を冠した新設トーナメントで、PBA60(60歳以上のプロボウラー対象)シリーズ初の「ワールドシリーズ・オブ・ボウリング(WSOB)」の開幕戦として開催されています。
初日の予選ラウンドでは、PBA50で14度の優勝経験を持つピート・ウェーバーが見事なパフォーマンスを披露し、堂々の首位に立ちました。今大会で自身初のPBA60タイトル獲得を目指すウェーバーの動向に、早くも注目が集まっています。
ピート・ウェーバー、巧みな対応力と経験で首位奪取
圧巻の安定感と即応力が武器
ピート・ウェーバーは、予選全8ゲームでアベレージ230.25という安定感を見せました。スコアは以下の通りです:
252、277、198、226、198、236、224、231
合計スコアは1,842ピン(+242)。この安定したパフォーマンスにより、16名が進出できるマッチプレーにおいて第1位通過を果たしました。
ウェーバーは自身の戦術についてこう語っています。
「ボールが正しくピンを通過しなくなった瞬間に、すぐに変更を加えたことが大きい」
この「即応力」が功を奏し、彼は一日を通して3つのボールのみを使用。レーンの状態に応じて細かく調整し、スコアを大きく崩すことなく乗り切りました。
負傷もグローブで対応予定
試合中には思わぬトラブルも発生しました。指を切るアクシデントがあり、ウェーバーは翌日のプレーで久々にグローブを装着する予定です。
「1年ぶりにグローブを使うけど、それで投球が安定すればいい。良いショットの時は痛みを感じなかったけど、ミスすると痛んだ。」
グローブ復活によって、さらなる安定感が期待されます。
「相性のいい会場」での好パフォーマンス
ウェーバーはこの会場「ウェッブ・ボウル」との相性の良さも語っており、過去3年にわたってここで好成績を残しているとのこと。
「ウェインは素晴らしいホストだし、ここではいつも良いプレーができている。だからこの会場が好きだ。」
ウェイン・ウェッブも地元で躍動
大会主催者のウェイン・ウェッブもまた、地元の声援を背に堂々の2位にランクイン。スコアは:
236、223、201、243、233、236、223、244
合計スコアは1,839ピン(+239)で、首位ウェーバーとわずか3ピン差という接戦を演じました。
特に第6ゲームでは難易度の高い「7-10スプリット」を見事にカバー。会場は大歓声に包まれました。長年にわたる実績に加え、主催者としての責任感も彼の集中力を高めている様子です。
注目選手と予選通過者一覧
予選3位には、最終ゲームで299点のハイスコアを記録したブライアン・ルクレア(+217)がランクイン。
他にも以下のベテラン勢がマッチプレー進出を決めています:
順位 | 選手名 | スコア(+) |
---|---|---|
1位 | ピート・ウェーバー | +242 |
2位 | ウェイン・ウェッブ | +239 |
3位 | ブライアン・ルクレア | +217 |
4位 | ドン・ブリーデン | +199 |
5位 | アムレト・モナチェリ | +189 |
6位 | サミー・ベンチュラ | +188 |
7位 | C.K.ムーア | +185 |
8位 | デビッド・ローゼンバーグ | +176 |
9位 | ジョー・ロスルド | +160 |
10位 | ブライアン・ゴーベル | +159 |
11位 | リック・ウォロジン | +133 |
12位 | グレン・モーガン・スミス | +132 |
13位 | クリス・ウォーレン | +105 |
14位 | パーカー・ボーンIII | +102 |
15位 | スキップ・パボーネ | +95 |
16位 | ロバート・ローレンス | +92 |
今後のスケジュール
7月4日(木)
11:00~:マッチプレー ラウンド16(ベスト・オブ・5)
15:00~:ラウンド8(ベスト・オブ・5)
18:00~:ステップラダーファイナル(上位4名+1名)
7月5日(金)
PBA60ロス選手権(予選8ゲーム)開始
Bスカッド:9:00〜、Aスカッド:16:00〜
7月6日(土)
ロス選手権 マッチプレーおよびファイナル
7月7日(日)
PBA60ワールドチャンピオンシップ決勝
ウェッブ&ロス両大会の予選16ゲームの累計成績で18名が進出
今後の展開に大注目、ベテランたちの頂上決戦へ
今大会を皮切りに、3つのPBA60タイトルが争われる今週の「PBA60ワールドシリーズ・オブ・ボウリング」。その幕開けとなるウェッブ選手権で、ピート・ウェーバーが存在感を見せつけました。
対するウェイン・ウェッブの地元での快進撃や、ブライアン・ルクレアの299点といった見どころも満載。シニアカテゴリーとはいえ、その内容はトッププロ同様の熱量と技術に満ちています。
果たして、ウェーバーが悲願のPBA60初優勝を手にするのか、それとも他のベテランたちが意地を見せるのか。
この激戦の模様はすべてBowlTVでライブ配信されており、ボウリングファン必見の1週間が続きます。