 
															シーホースカップ2025開催迫る!
注目の男子プロボウリングトーナメント
								プロボウリングの熱戦が伊勢原で開幕
ボウリングファン待望の大会、「シーホースカップ JPBAプレイヤーズトーナメント2025」が、いよいよ2025年6月19日(木)から22日(日)までの4日間にわたり開催されます。会場は神奈川県伊勢原市の伊勢原ボウリングセンター。全国から集結するトッププロボウラーたちが、栄誉と高額賞金をかけて競い合う、まさにボウリング界の祭典です。
本大会は、JPBA男子プロボウラーズ選手会が主催し、大安興業株式会社をはじめとする複数の企業が特別協賛として名を連ねるなど、非常に注目度の高いイベントとなっています。
大会の見どころと注目ポイント
大会の基本情報
- 大会名称:大安興業プレゼンツ シーホースカップ JPBAプレイヤーズトーナメント2025 
- 開催日程:2025年6月19日(木)〜22日(日) 
- 会場:伊勢原ボウリングセンター(合成レーン26L) 
- 主催:JPBA男子プロボウラーズ選手会 
- 公認:公益社団法人日本プロボウリング協会(A公認) 
- 賞金総額:13,500,000円(優勝賞金500万円+副賞250万円) 
- ライブ配信:JPBA LIVE及びJPBA選手会公式動画チャンネル 
このように、高額賞金と公式公認という二つの要素が揃った、まさにボウリング界最高峰のトーナメントです。
参加選手と大会フォーマット
大会には、2025年の男子トーナメントプロ147名が参加予定。出場枠は厳選されており、以下のように構成されています:
- トーナメントシードプロ:24名 
- 公認大会優勝者・永久シード・スポンサー推薦枠など:計3名+α 
- シーズントライアル通過者:105名(全国4会場にて実施) 
- 選抜大会での上位通過者:33名 
これにより、計60名が本大会の本戦に進出します。選抜大会は4つのシフトに分かれ、各シフトから上位5名が本戦へ進出する形式となっており、激しいサバイバル形式での戦いが繰り広げられます。
スケジュールの詳細と競技構成
- 6月18日(水):前日練習・ボール登録 
- 6月19日(木):選抜大会(A〜Dシフト、各3G) 
- 6月20日(金)・21日(土):予選第1ラウンド(計24G) 
- 6月22日(日):Top24ラウンド(6G)→Top12ラウンド(6G)→決勝ステップラダー 
それぞれのラウンドでは、異なるオイルパターン(レーンコンディション)が使用されるため、選手の適応力・戦略・技術力が総合的に試されます。
特に注目したいのが、最終日の決勝ステップラダー方式。これは4位決定戦から1位決定戦までを1ゲームマッチ形式で行い、トップシードが敗れた場合は再試合が行われるという独自のルールが採用されています。
賞金と副賞・特別賞
本大会の大きな魅力の一つは、圧倒的な賞金の規模です。
- 優勝賞金:500万円(副賞250万円含む) 
- 第2位:130万円/第3位:80万円/第4位:62万円 
- Top24全選手に賞金が支給され、24位でも20万円が確保されます。 
さらに、決勝ステップラダーでパーフェクトゲームを達成すると100万円の特別賞が贈られるほか、予選段階でもパーフェクト賞(1回5万円、上限20万円)が用意されています。実力だけでなく、一発勝負の妙も味わえる仕様です。
観戦・アクセス情報
- 入場料: - 6月19日(木)1日券:1,000円 
- 6月20日〜22日:各日1,500円 
 
- 無料観戦:高校生以下(学生証提示)・JPBA賛助会員(会員証提示) 
また、大会の模様はJPBA公式の動画配信チャンネルでライブ配信予定。会場に足を運べない方でも、全国どこからでもリアルタイムで観戦が可能です。
日本最高峰のボウリングトーナメントを見逃すな
「シーホースカップ2025」は、単なる大会ではなく、プロボウラーたちが人生を賭けて挑む舞台です。技術、戦略、メンタル、すべてが試されるこのトーナメントには、予測不能なドラマと感動が詰まっています。
現地観戦が叶う方はぜひ伊勢原ボウリングセンターへ。ライブ配信を通じても、その緊張感と熱気を肌で感じられることでしょう。日本ボウリング界の未来を担うスターが、ここから生まれるかもしれません。
 
 
