第18回MKチャリティカップ 男子プロ選抜大会
白熱の6ゲームで59名が本戦出場権獲得

伝統とチャリティが融合するMKチャリティカップ

2025年9月10日、京都市の「MKボウル上賀茂」にて、第18回MKチャリティカップ男子プロ選抜大会が開催されました。この大会は、日本プロボウリング協会(JPBA)公認のチャリティオープントーナメントであり、ボウリングを通じて社会貢献を目的としています。各地から集まった男子プロボウラーたちが、本戦出場をかけて全6ゲームの選抜ラウンドでしのぎを削りました。

 

男子プロ選抜大会6Gの戦い ― トップスコアと本戦進出者

◆ 総勢120名のプロが参加、上位59名が本戦へ

選抜大会には、トーナメントシード外の男子プロ120名が出場。6ゲーム合計のトータルピンによって成績が競われ、上位59名が翌日から始まる本大会への出場権を獲得しました。

 

◆ ハイスコア連発、トップは髙橋俊彦プロ

見事1位通過を果たしたのは、髙橋俊彦プロ(サンパークレーン所属)で、合計スコア1,405点、平均スコア234.16という圧巻の成績を叩き出しました。続く2位には佐野芳宏プロ(株式会社永田屋所属)、3位には髙橋昭弘プロ(株式会社コロナワールド所属)が入り、いずれも230点を超える高アベレージで安定した投球を見せました。

以下は、トップ5の選手とその成績です。

順位選手名所属総スコア平均スコア
1位髙橋 俊彦サンパークレーン1,405234.16
2位佐野 芳宏株式会社永田屋1,381230.16
3位髙橋 昭弘株式会社コロナワールド1,370228.33
4位立花 仁貴フリー1,365227.50
5位吉野 浩章フリー1,363227.16

 

◆ 本戦出場ラインは1,239点

59位で滑り込んだのは竹永竜星プロ(ラウンドワンジャパン所属)で、スコアは1,239点。惜しくも60位となった佐藤昌徳プロも同スコアでしたが、シリーズH/L差で出場を逃しました。

 

本戦へ向けて、いよいよ佳境へ

男子プロ選抜大会を通過した59名の選手は、翌日9月11日から始まる本大会へと進出します。シードプロ31名とあわせた90名が予選10ゲームを戦い、上位32名が準決勝へと進みます。さらに決勝ラウンドロビン、TV決勝ステップラダーを経て、栄光の優勝が決まります。

本大会の優勝賞金は130万円、さらに副賞として日産自動車提供の「ノート e-POWER」が贈られます。また、今大会の収益や協賛金の一部は、障害者支援などの福祉活動に寄付される予定です。

スポーツと社会貢献が融合したこのチャリティイベント。プロボウラーたちの熱い戦いから目が離せません。

 

今後のスケジュール(抜粋)

  • 9月11日(木):本大会予選(前半5G)および開会式

  • 9月12日(金):予選後半5G

  • 9月13日(土):準決勝5G・決勝ラウンドロビン8G・TV決勝ステップラダー

テレビ放映は10月3日よりスカイAにて開始予定。詳細な配信スケジュールはJPBA公式サイトをチェックしてみてください。

公式ページはこちら

詳しい成績や最新情報については、以下の公式ページをご参照ください:

 👉  第18回 MKチャリティカップ