
PBA・PWBA混合ダブルス「The Luci」25周年記念大会がヒューストンで開催
「The Luci」— 社会的意義と競技性を兼ね備えた特別な大会
2025年7月25日(金)から3日間、テキサス州ヒューストンのCopperfield Bowlで開催される「Storm PBA/PWBA Striking Against Breast Cancer Mixed Doubles Tournament」、通称「The Luci(ルーシー)」は、プロボウリング界で最も意味のある大会の一つとして知られています。
本大会は、乳がんと闘い亡くなったPWBA選手ルーシー・ボノー氏の功績を称え、彼女の親友でありSABC財団(Striking Against Breast Cancer)の創設者ドナ・コナーズ氏の働きかけにより、2000年に始まりました。今年で25周年を迎える本大会では、スポーツとチャリティが融合し、これまでに100万ドル以上の寄付金が乳がん撲滅活動に充てられてきた歴史があります。
記録、名誉、そして社会貢献をかけた熱戦の行方
シモンセン&マキューアン:大会史上初の3連覇なるか
今年もっとも注目されているペアのひとつが、アンソニー・シモンセン選手とダニエル・マキューアン選手のチームです。この2人は2023年・2024年と連覇中であり、今大会で史上初の3連覇を目指します。
特にマキューアン選手は、近年の「Luci」で圧倒的な成績を残しており、2021年にはEJタケット選手と組んで優勝するなど、過去4大会中3回もタイトルを獲得しています。彼女は、シモンセン選手とチームUSAでも長年コンビを組んできた実績があり、ペアとしての完成度の高さは他を圧倒しています。
EJタケット:歴史的シーズン平均スコア更新に挑む
一方、男子PBAツアーのトップ選手であるEJタケット選手にも大きな注目が集まっています。タケット選手はこれまでに2018年から2022年の間に3度「The Luci」で優勝しており、その都度異なるパートナーと組んで結果を出してきた、まさにこの大会の顔とも言える存在です。
2025年大会では、2022年に共に優勝したディアンドラ・アズバティ選手と4年連続でタッグを組みます。
タケット選手には、今大会を通じて歴史的記録達成のチャンスがあります。今季の平均スコアは229.43(370ゲーム時点)であり、これはジェイソン・ベルモンテ選手が2017年に打ち立てた229.39(380ゲーム)のPBAシーズン平均記録を上回る数字です。大会フォーマット次第では、「Luci」でのスコアが直接この記録の更新に影響するため、その一投ごとに注目が集まります。
大会形式:実力が問われるシングルス形式と総合力
大会は予選・準決勝・決勝の三部構成となっており、すべてのラウンドで選手はシングルス形式(1人で1ゲームを投げる形式)で戦います。そのスコアを2人の合計としてチームスコアが算出され、進出と順位が決定されます。ペア戦ながら、個々の実力が問われる構成であり、チームワークと個人技の両方が必要とされます。
予選(各選手7ゲーム):A~Dの4グループに分かれ実施。上位25%が準決勝進出。
準決勝(4ゲーム):全員が一斉に競技を行い、上位12チームが決勝進出。
決勝(ラウンドロビン形式・12ゲーム):6ゲーム×2回の総当たり戦。ステップラダー(トーナメント)方式ではなく、総得点で優勝が決定します。
また、本大会ではPBAまたはPWBAの正会員であれば、優勝者に公式タイトルが授与されるため、ツアータイトルを狙う選手にとっても大きなチャンスです。
過去の名勝負と記録
「The Luci」には、歴代のトップ選手が名を連ねる栄光のリストがあります。
2024年:アンソニー・シモンセン & ダニエル・マキューアン
2022年:EJタケット & ディアンドラ・アズバティ
2016〜2015年:ビル・オニール & シャノン・オキーフ(2連覇)
2008〜2007年:トミー・ジョーンズ & シャノン・プルホウスキー(2連覇)
毎年、名選手たちが名勝負を繰り広げてきたこの大会が、今年どのようなドラマを生むのか、ファンの期待は高まるばかりです。
記録と誇り、そして希望の象徴「The Luci」
25年という節目を迎えた「The Luci」は、単なるスポーツイベントではありません。社会貢献、競技性、そして人間ドラマが交差する唯一無二の大会として、年々その存在感を増しています。
シモンセン&マキューアンの歴史的3連覇達成なるか、タケットがPBAの新記録を打ち立てるか。そして、この大会に関わるすべての人々が、乳がん撲滅への希望をつなぐ一歩を踏み出す瞬間でもあります。
今週末、ヒューストンで繰り広げられる戦いに、世界中のボウリングファンの視線が注がれています。
【2025年大会スケジュール(中央時間)】
7月24日(木)
9:00 — A/B組 練習セッション
13:00 — C/D組 練習セッション
16:00 — ビューティーズ vs. ビースツ エキシビションマッチ7月25日(金)
8:00 — A組 予選(7ゲーム)
14:00 — B組 予選(7ゲーム)
20:00 — プロアマイベント7月26日(土)
8:00 — C組 予選(7ゲーム)
14:00 — D組 予選(7ゲーム)
20:00 — プロアマイベント7月27日(日)
8:00 — 準決勝(4ゲーム)
11:30 — 決勝(ラウンドロビン前半6ゲーム)
15:00 — 決勝(ラウンドロビン後半6ゲーム)