グリーンベイで開催
PWBAアニバーサリー・オープン、13日にアリーナ決勝へ

アリーナで輝くプロボウラーたちの一週間が始まる

プロボウリングの世界において、アリーナで行われる試合は極めて珍しいものです。しかし、今週ウィスコンシン州グリーンベイで開催される「PWBAアニバーサリー・オープン」は、その例外と言える大会となります。大会は7月13日(日)にReschセンターでのステップラダーファイナルで幕を閉じる予定で、全米から注目が集まっています。

果たして、その大舞台に進出するトップ5選手は誰になるのか――。その答えが明らかになるまでの一週間、熱戦が繰り広げられます。

 

プロたちの挑戦と、激化する年間女王争い

■ 初日から始まるプロの戦いとイベントスケジュール

大会は7月9日(火)午後1時(東部時間)から、Ashwaubenon Bowling Alleyでの練習セッションによって開幕します。この練習では、選手たちがレーンの状態を確認し、コンディションに合わせて戦略を立てます。同日の夜7時30分からは、第1回プロアマ大会が実施され、地元ファンとプロ選手が直接触れ合う機会が設けられます。

 

■ 熾烈な予選ラウンド:実力と安定感が試される3日間

本格的な競技は7月10日(水)にスタートし、午前11時と午後6時の2回に分けて、各6ゲームの予選ラウンドが実施されます。このラウンドで上位3分の1の成績を収めた選手が次のステージへ進出。参加選手は、正確な投球力と集中力を求められるシビアな戦いに臨みます。

翌7月11日(木)午前11時から行われる第3ラウンドの予選も6ゲーム構成で、ここでさらに選手の絞り込みが行われます。夜には再び第2回プロアマ大会が開かれ、観客との交流を通じて大会の雰囲気が一層高まります。

そして7月12日(金)には、いよいよ上位12人による最終予選ラウンドが行われます。このラウンドを終えた段階で、Reschセンターでのステップラダー形式の決勝に進出する5名が決定します。

 

■ 決勝はテレビ生中継、ジュニアとの夢の共演も

大会のクライマックスとなるステップラダーファイナルは、7月13日(日)午後7時からReschセンターにて開催され、CBS Sports Networkで生中継されます。これは、全国のファンがリアルタイムで観戦できる貴重な機会です。

加えて、この決勝はジュニアゴールド選手権の開会式と同時開催されており、数千人にのぼる若いボウラーたちが観客として会場に集まります。これは、将来プロを目指すジュニア選手にとって非常に貴重な体験であり、プロ選手にとっても特別な舞台となります。

決勝に進出するトップ5の選手は、前日の土曜日にReschセンターで短時間の練習セッションを行い、本番に向けて最終調整を行います。

なお、予選ラウンドのすべての試合はBowlTVでライブ配信される予定で、どこにいても大会の模様を視聴できます。

 

■ 年間最優秀選手争い:ニュー vs スノッドグラスの一騎打ち

現在、PWBAツアーにおける年間最優秀選手(Player of the Year)争いは、2人の選手にほぼ絞られた状態です。

首位を走るのは、シンガポールのニュー・ホイフェン選手。今季すでに3勝を挙げ、71,000ポイントを獲得。さらに、ツアー賞金ランキングでも87,930ドルでトップに立っています。当初、彼女は香港でのナショナルチームの活動のため今大会を欠場する予定でしたが、最終的に出場を決定し、ポイント首位を死守する構えです。

一方、猛追しているのがミシガン州エイドリアン出身のジョーダン・スノッドグラス選手です。彼女は今季4大会連続で決勝進出し、PWBAボウラーズ・ジャーナル・ウォータールー・オープンで優勝。その結果、66,925ポイントを獲得し、ニュー選手に迫っています

また、スノッドグラス選手はツアー内で最も高いアベレージ(218.22)を記録しており、すべての大会で賞金を獲得している安定性も魅力です。決勝進出回数4回、トップ12入り5回という実績からも、今季の彼女の充実ぶりがうかがえます。

なお、ポイント3位に位置するステファニー・ザバラ選手(21,125ポイント)との差は非常に大きく、ニュー選手とスノッドグラス選手の2強状態が鮮明です。この事実は、4位以下の選手にとっては高い壁であり、同時に上位2人のパフォーマンスの高さを物語っています。

 

勝負の鍵を握るグリーンベイ、注目の一週間に

今週グリーンベイで開催されるPWBAアニバーサリー・オープンは、プロボウリング界において特別な意味を持つ大会です。アリーナでの決勝戦ジュニア選手との夢の共演、そして何よりも、年間最優秀選手争いの重要なターニングポイントとなる本大会。

技術、精神力、戦略が問われる中で、誰がトップ5の座を掴み、Reschセンターでの舞台に立つのか。その行方に、多くのファンが注目しています。熱戦の模様はBowlTVおよびCBS Sports Networkで視聴可能ですので、ぜひお見逃しなく。

参考リンク: