
2025年プロボウラー資格取得テスト
第2次テスト3日目レポート
熱戦続く第2次テスト、勝負の後半戦突入──プロテスト第2次実技テスト3日目
2025年5月12日(月)、東京都・品川プリンスホテルボウリングセンターにて、「第63回男子・第57回女子プロボウラー資格取得テスト」第2次実技テストの3日目が開催されました。
西会場で行われた前半2日間を終え、いよいよ後半戦がスタート。男子は45ゲーム、女子は36ゲームを終えた時点で、最終日に向けて一層の集中力と持久力が求められるタフな一日となりました。
男子の部:石川巧真が首位浮上、アベレージ220超えのハイレベル争い
岐阜県出身の左投げ、石川巧真選手が3日目のハイスコアを武器に通算9,980ピン(アベレージ221.77)で首位に浮上。最終日に向けて勢い十分です。
2位には、京都府・立花仁貴選手(9,882ピン)、3位には茨城県の倉持悠人選手(9,850ピン)と、上位3名はいずれも220近いハイアベレージで激しい争いを展開中。
プロ入りを目指す受験者たちの意地と技術がぶつかり合う一日でした。
第63回男子プロボウラー資格取得テスト(45G通算成績)
順位 | 氏名 | 所属 | 利き腕 | 合計ピン | アベレージ |
---|---|---|---|---|---|
1位 | 石川 巧真 | 岐阜県 | 左 | 9,980 | 221.77 |
2位 | 立花 仁貴 | 京都府 | 右両手 | 9,882 | 219.60 |
3位 | 倉持 悠人 | 茨城県 | 右 | 9,850 | 218.88 |
4位 | 福原 尊 | 福岡県 | 右両手 | 9,793 | 217.62 |
5位 | 井之上 准己 | 熊本県 | 右両手 | 9,789 | 217.53 |
6位 | 横地 優輝 | 静岡県 | 左両手 | 9,648 | 214.40 |
7位 | 吉江 奈津希 | 富山県 | 左 | 9,627 | 213.93 |
8位 | 熊木 大地 | 埼玉県 | 右 | 9,616 | 213.68 |
9位 | 山中 麗 | 茨城県 | 右両手 | 9,601 | 213.35 |
10位 | 栗原 翔 | 千葉県 | 右両手 | 9,518 | 211.51 |
11位 | 御手洗 彰彦 | 愛媛県 | 右両手 | 9,493 | 210.95 |
12位 | 吉山 将太 | 大分県 | 左両手 | 9,490 | 210.88 |
13位 | 山﨑 陸斗 | 大阪府 | 右 | 9,481 | 210.68 |
14位 | 春木 悠里 | 愛知県 | 右 | 9,438 | 209.73 |
15位 | 藤井 大河 | 兵庫県 | 右サムレス | 9,372 | 208.26 |
16位 | 渡邊 元造 | 石川県 | 右 | 9,360 | 208.00 |
17位 | 豊田 晃平 | 大阪府 | 右両手 | 9,356 | 207.91 |
18位 | 竹下 和志 | 島根県 | 右両手 | 9,302 | 206.71 |
19位 | 山﨑 雄太郎 | 千葉県 | 右 | 9,283 | 206.28 |
20位 | 濵名 晃司 | 神奈川県 | 右両手 | 9,248 | 205.51 |
21位 | 山崎 昭太 | 富山県 | 右 | 9,210 | 204.66 |
22位 | 小淵 智徳 | 埼玉県 | 左 | 9,030 | 200.66 |
23位 | 山崎 直也 | 香川県 | 左 | 8,947 | 198.82 |
24位 | 梅木 孝宏 | 千葉県 | 右 | 8,931 | 198.46 |
25位 | 宮元 友作 | 滋賀県 | 左 | 8,865 | 197.00 |
【注目】合格ラインをクリアしたのは現時点で25名
この日を終えて、男子受験者のうち上位22名が明確に9,000ピン超え(平均200超)を記録。さらに、23位〜25位の選手も巻き返しが可能なレンジにおり、合格ラインとの攻防がより一層注目されます。
次回は、いよいよ第2次最終日。プロ入りをかけたラスト15ゲームの戦いに、すべての思いが集約されます。
女子の部:黒瀬莉乃が首位キープ
2025年5月12日(月)に実施された第2次実技テスト3日目を終え、女子の部は通算36ゲームを終了。黒瀬莉乃選手(福岡県)がトータル7,690ピン(アベレージ213.61)で首位を堅守しました。
続く2位は石井萌佳選手(東京都)が7,464ピンで追走。3位には後藤光々音選手(茨城県)、4位には216.75という圧巻のシリーズを叩き出した野村美羽選手(石川県)が続いています。
また、5位の鈴木李音選手(埼玉県)をはじめ、6位〜9位までは200アベ前後のハイレベルな拮抗状態。下位からも逆転を狙う選手が迫っており、13名中10名が合格ライン(190アベ)をクリアしている状況です。
第57回女子プロボウラー資格取得テスト(36G通算成績)
順位 | 氏名 | 所属 | 利き腕 | 合計ピン | アベレージ |
---|---|---|---|---|---|
1位 | 黒瀬 莉乃 | 福岡県 | 右 | 7,690 | 213.61 |
2位 | 石井 萌佳 | 東京都 | 左 | 7,464 | 207.33 |
3位 | 後藤 光々音 | 茨城県 | 右 | 7,416 | 206.00 |
4位 | 野村 美羽 | 石川県 | 右 | 7,406 | 205.72 |
5位 | 鈴木 李音 | 埼玉県 | 右 | 7,400 | 205.55 |
6位 | 川口 茉紀 | 石川県 | 右 | 7,305 | 202.91 |
7位 | 根本 遥 | 宮城県 | 左 | 7,157 | 198.80 |
8位 | 森 ひかり | 神奈川県 | 右 | 7,149 | 198.58 |
9位 | 山田 悠加 | 愛知県 | 右 | 7,082 | 196.72 |
10位 | 室伏 萌 | 千葉県 | 右 | 6,931 | 192.52 |
11位 | 鈴木 サラ | 神奈川県 | 左 | 6,756 | 187.66 |
12位 | 松本 栞菜 | 愛知県 | 左 | 6,697 | 186.02 |
13位 | 古瀬 智美 | 神奈川県 | 右 | 6,677 | 185.47 |
最終日へ──残り12ゲームで未来が決まる
3日目を終えた段階で、上位10名はすでに190アベ以上を達成しており、合格に大きく前進。しかし、まだあと12ゲームが残されており、1シリーズの結果で順位が大きく動く可能性も。とくに11位以下の選手たちも、まだ巻き返しのチャンスを手にしています。
次戦(最終日)は5月13日(火)、同じく品川プリンスホテルボウリングセンターで開催予定。プロ入りへの切符をかけた、最後の12ゲームに挑みます。