
2025年プロボウラー資格取得テスト
第2次テスト2日目レポート
プロへの挑戦、折り返し地点を通過──第2次テスト通算成績、上位陣が輪郭を現す
2025年4月23日(水)、京都府京都市・MKボウル上賀茂で行われた第63回男子・第57回女子プロボウラー資格取得テスト・第2次実技テスト。その2日目の競技が終了し、男子30ゲーム・女子24ゲームの通算成績が出揃った。
この第2次テストは、1次テストのピン数は持ち越さず、1日ごとに15G(男子)・12G(女子)を投球。合計60G(男子)・48G(女子)のうち、前半戦が終了した形となる。
男子の部:上位2名が225アベ超え、激戦の様相
男子のトップに立ったのは、茨城県の倉持悠人(くらもち はると)。初日から安定した高スコアを連発し、通算6,779ピン・アベレージ225.96と頭一つ抜けた成績を収めた。
2位には静岡県の横地優輝(よこち ゆうき)がつける。左両手投げのパワーボウラーは、後半で一気にスコアを伸ばし、6,767ピン・アベレージ225.56と首位と僅差で追う。
そして3位には、京都府の立花仁貴(たちばな ひろき)。2日目だけで3,600ピン(アベ240.00)を記録し、一気に順位を押し上げてきた。通算6,740ピン・アベ224.66。
彼ら3名はいずれも225アベ近いハイパフォーマンスを維持しており、後半戦の出来次第では順位の入れ替わりも大いにあり得る。
第63回男子プロボウラー資格取得テスト(30G通算成績)
順位 | 氏名(漢字) | フリガナ | 登録地 | 利き腕 | T/PIN | G数 | AVG |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 倉持 悠人 | クラモチ ハルト | 茨城県 | 右 | 6,779 | 30 | 225.96 |
2 | 横地 優輝 | ヨコチ ユウキ | 静岡県 | 左両手 | 6,767 | 30 | 225.56 |
3 | 立花 仁貴 | タチバナ ヒロキ | 京都府 | 右両手 | 6,740 | 30 | 224.66 |
4 | 石川 巧真 | イシカワ タクマ | 岐阜県 | 左 | 6,739 | 30 | 224.63 |
5 | 吉江 奈津希 | ヨシエ ナツキ | 富山県 | 左 | 6,705 | 30 | 223.50 |
6 | 福原 尊 | フクハラ タケル | 福岡県 | 右両手 | 6,703 | 30 | 223.43 |
7 | 井之上 准己 | イノウエ ジュンキ | 熊本県 | 右両手 | 6,576 | 30 | 219.20 |
8 | 豊田 晃平 | トヨダ コウヘイ | 大阪府 | 右両手 | 6,539 | 30 | 217.96 |
9 | 吉山 将太 | ヨシヤマ ショウタ | 大分県 | 左両手 | 6,508 | 30 | 216.93 |
10 | 山中 麗 | ヤマナカ レイ | 茨城県 | 右両手 | 6,504 | 30 | 216.80 |
11 | 熊木 大地 | クマキ ダイチ | 埼玉県 | 右 | 6,483 | 30 | 216.10 |
12 | 渡邊 元造 | ワタナベ ゲンゾウ | 石川県 | 右 | 6,428 | 30 | 214.26 |
13 | 栗原 翔 | クリハラ ショウ | 千葉県 | 右両手 | 6,410 | 30 | 213.66 |
14 | 小淵 智徳 | オブチ トモノリ | 埼玉県 | 左 | 6,405 | 30 | 213.50 |
15 | 春木 悠里 | ハルキ ユウリ | 愛知県 | 右 | 6,395 | 30 | 213.16 |
16 | 山﨑 雄太郎 | ヤマザキ ユウタロウ | 千葉県 | 右 | 6,367 | 30 | 212.23 |
17 | 御手洗 彰彦 | ミタライ アキヒコ | 愛媛県 | 右両手 | 6,361 | 30 | 212.03 |
18 | 山﨑 陸斗 | ヤマサキ リクト | 大阪府 | 右 | 6,280 | 30 | 209.33 |
19 | 竹下 和志 | タケシ タカズシ | 島根県 | 右両手 | 6,264 | 30 | 208.80 |
20 | 山崎 昭太 | ヤマザキ ショウタ | 富山県 | 右 | 6,246 | 30 | 208.20 |
21 | 濵名 晃司 | ハマナ コウジ | 神奈川県 | 右両手 | 6,246 | 30 | 208.20 |
22 | 藤井 大河 | フジイ タイガ | 兵庫県 | 右サムレス | 6,202 | 30 | 206.73 |
23 | 宮元 友作 | ミヤモト ユウサク | 滋賀県 | 左 | 6,140 | 30 | 204.66 |
24 | 梅木 孝宏 | ウメキ タカヒロ | 千葉県 | 右 | 6,084 | 30 | 202.80 |
25 | 山崎 直也 | ヤマサキ ナオヤ | 香川県 | 左 | 5,956 | 30 | 198.53 |
女子の部:黒瀬莉乃、安定の226アベで独走態勢
女子では、福岡県の黒瀬莉乃(くろせ りの)が依然として圧倒的な存在感を示している。2日間で5,446ピン・アベレージ226.91。男子を含めた全体でもトップクラスのアベレージだ。
続く2位は埼玉県の鈴木李音(すずき りおん)。2日目に好成績を収め、トータル5,108ピン・アベ212.83と安定感ある戦いぶりを見せている。
3位には東京都の石井萌佳(いしい もえか)がランクイン。左投げの彼女は24Gで5,017ピン・アベ209.04と着実にプロボウラーの基準をクリアしてきている。
第57回女子プロボウラー資格取得テスト(24G通算成績)
順位 | 氏名(漢字) | フリガナ | 登録地 | 利き腕 | T/PIN | G数 | AVG |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 黒瀬 莉乃 | クロセ リノ | 福岡県 | 右 | 5,446 | 24 | 226.91 |
2 | 鈴木 李音 | スズキ リオン | 埼玉県 | 右 | 5,108 | 24 | 212.83 |
3 | 石井 萌佳 | イシイ モエカ | 東京都 | 左 | 5,017 | 24 | 209.04 |
4 | 根本 遥 | ネモト ハルカ | 宮城県 | 左 | 4,935 | 24 | 205.62 |
5 | 後藤 光々音 | ゴトウ ココネ | 茨城県 | 右 | 4,905 | 24 | 204.37 |
6 | 川口 茉紀 | カワグチ マキ | 石川県 | 右 | 4,902 | 24 | 204.25 |
7 | 野村 美羽 | ノムラ ミウ | 石川県 | 右 | 4,805 | 24 | 200.20 |
8 | 森 ひかり | モリ ヒカリ | 神奈川県 | 右 | 4,758 | 24 | 198.25 |
9 | 室伏 萌 | ムロフシ モエ | 千葉県 | 右 | 4,716 | 24 | 196.50 |
10 | 山田 悠加 | ヤマダ ハルカ | 愛知県 | 右 | 4,650 | 24 | 193.75 |
11 | 鈴木 サラ | スズキ サラ | 神奈川県 | 左 | 4,640 | 24 | 193.33 |
12 | 松本 栞菜 | マツモト カンナ | 愛知県 | 左 | 4,598 | 24 | 191.58 |
13 | 古瀬 智美 | フルセ トモミ | 神奈川県 | 右 | 4,344 | 24 | 181.00 |
第2次実技テスト 今後の日程
第2次テストは全60ゲーム(男子)・48ゲーム(女子)で構成され、次のスケジュールで残りの試合が行われる予定です:
【第2次テスト・後半戦日程】
2025年5月12日(月)
2025年5月13日(火)
会場:品川プリンスホテル ボウリングセンター(東京都港区)
これまでと同様に、男子は1日15G、女子は12Gを投球。計60G/48Gの全日程を終えて、アベレージ200(男子)・190(女子)以上を記録した者のみが、次の関門「第3次テスト(筆記・面接)」へと進むことができる。
おわりに:その一投が、未来を変える
折り返し地点を迎えた第2次テストは、緊張と集中のなかで多くのドラマを生み出してきた。
上位選手たちは確かな技術と安定感を武器に、着実にプロへの階段を上り続けているが、まだ全体の半分が終わったに過ぎない。下位にいる選手も、残り30G(男子)・24G(女子)での大逆転は決して不可能ではない。
一投で流れが変わり、一日で順位が大きく動くのがボウリング。ここからは、実力だけでなくメンタルと持続力がものを言うステージに突入する。
試されるのは技術、そして覚悟。
2025年春、プロボウラーという夢に向かって挑む全ての受験者にエールを送りたい。