スペック
- Color: Radiant Orange
- Coverstock: XtremeTrax Solid Reactive
- Weight Block: Ikon Core
- Factory Finish: 2000-grit Abralon
- Flare Potential: High
- Radius of Gyration (RG): 16lbs – 2.49; 15lbs – 2.49; 14lbs – 2.54
- Differential (Diff): 16lbs – 0.049; 15lbs – 0.052; 14lbs – 0.049
ボール評価
Stroker | Tweener | Cranker | |
Oily | 7.0 | 9.5 | 9.8 |
Medium | 6.0 | 8.5 | 9.0 |
Dry | NA | NA | NA |
Sport | 6.0 | 8.0 | 8.0 |
スポンサーリンク
ダウンスイングアングルを測る ボウリングディスマンス翻訳シリーズ強み・弱み・総評
- Idol Heliosは現在のロト・グリップ・ラインの他のボールとは異なる動きの形状で、強いアーク状の曲がりと予測可能な動きを提供します。オリジナルのIdolファンはこのボールを気に入るでしょう。
- ダル箱仕上げで自然な滑らかな動きなので、低回転ボウラーはかなり自分の好みのラインよりインサードに寄らざるおえなくなるでしょう。表面調整することで、使いやすくすることはできますが、スピード重視のプレーヤーや回転数の低いプレーヤーはこのボールがイメージに合わないと感じるかもしれません。
- Idol HeliosはオリジナルのIdolと比較して全体的に少し強く、動きの形状は非常に近い感じです。ダル仕上げで滑らかな動きが必要な場合には、Idol Helios、Rubicon、RST X-1が期待に答えてくれることでしょう。
ボール説明(ハイ・スポーツ社)
ロトグリップシリーズの中では中間に位置するシリーズです。
使用されているアイコンコアは一貫性ある転がりが特徴で、ボールの動きもどの部分が強いという印象がなく、採用されるカバーの特徴が出る製品です。
今回採用されたのは新素材エクストリームトラックス。
この素材はソリッド素材ですがバックエンドの曲がりも得られるのが大きな特徴で、レーン手前から中盤にかけては一定の転がり感ですが、ブレイクポイントから明確な曲がりが得られます。
そのためシリーズの中ではもっとも動きがハッキリとする印象を受けると思います。
またパワーロスが少なく、ピン飛びも向上している印象です。
アイドルシリーズの中でも今回の HELIOS はブレークポイントが明確で、曲がりが見えるので動きにもメリハリがあるように思います。
SOLID 素材と言われなかったら HYBRID 素材のように感じられる程レーン手前から同じような転がりが得られます。滑る感じも無く、オイルにそれ程強い感じも無く一定な感じです。
しかしながらバックエンドは大きな曲がりが得られるので、今までのアイドルシリーズの中ではもっとも動きがハッキリしています。
色も蛍光オレンジですので目に印象が強いので余計に感じるのかもしれません。
センターコンディションには特に合います。
メーカー・代理店リンク
YouTube 動画
メーカー
海外
スポンサーリンク
ボール表面仕上げの管理: ゲーム改善に向けた初級&上級テクニック ボウリングディスマンス翻訳シリーズ国内
優勝者
トータルフック比較

バックエンド比較
